密葬とは?

no image画像

家族葬に最も近い葬儀の形 密葬

いろいろな葬儀の形がある中で、より規模が小さく内輪の参列者だけで行われるものが密葬となります。
家族葬に最も近い形態で、家族や親族、かなり親しい友人のみで行われるのが一般的です。
しかし、特に親族などに限らなくてはいけないということではなく、葬儀についての連絡をする範囲がかなり限定的になるということを意味しています。

こうしたことから、密葬は10人程度、多くても20人台後半の参列者が集まるだけで、自宅などのこじんまりとした場所で営まれるのが普通です。
故人を偲ぶためにささやなか集まりとするだけで、特に目立った行為をしないことも多く見られます。
人数が少ないため、費用や葬儀の準備のための手間がかからないというメリットがあります。

社葬などの大規模で公的な形で葬儀が行われる前に、家族のみで葬儀を行うことも密葬と呼ばれ、より親密な付き合いをしていた人だけで故人を偲ぶための会が行われます。
密葬というのはあくまで限定された範囲で営まれる形の葬儀を指すものですので、特に公の葬儀を行うかどうかということは関係がありません。
たまに、合同葬と対になって家族だけで事前に葬儀をすることを密葬という定義付けをしているケースもありますが、公の葬儀が行われないとしても家族のみで行うのであれば、それも密葬ということができます。

本葬を行うかどうかでも密葬の形が変わる

大規模で公の合同葬や社葬を行う場合には、その前にごく近しい人たちだけで密葬を執り行うことがあります。
この公の葬儀のことを、密葬に対して本葬と呼びます。
本葬を行うかどうかで、密葬に誰を呼ぶか、どのような内容の葬儀にするかが変わってきますので、じっくりと二つの葬儀のバランスを考えるようにしましょう。

本葬を行う場合には、あくまで密葬はごくごく近しい人に限定して、二重の手間をかけさせないようにすることが肝心です。
一方で、本葬を行わないのであれば、密葬は少し範囲が広くなることもあり、連絡をかける人のリストを慎重に検討することが求められます。
もし密葬だけで済ますのであれば、故人との関係性と共に、今後の人間関係なども考えた上で決めるようにしましょう。

手慣れた葬儀会社に依頼する

密葬だけに済ませるというスタイルが大都市を中心に広まっていますので、葬儀会社もこじんまりとした葬儀のサポートに力を入れています。
そのため、本葬がないのであれば、より配慮の行き届いたサービスをしてくれる会社を選ぶだけで十分でしょう。

しかし、本葬を行うのであれば、かなりしっかりとした組織力と細かなところまで配慮ができる葬儀社である必要があります。
この分野での実績を持つ手慣れた葬儀会社を選んで、スムーズに葬儀を行えるようにすることが重要です。