和型墓石

no image画像

一番ポピュラーなスタイルの和型墓石

墓石は故人の奉じていた宗教や好み、考え方などを反映するものであるため、終活にあたってはしっかりと考えなければならないポイントの一つです。
いろいろなタイプの墓石が出てきていて、完全に自分の好みに合わせることができますが、やはりどこに墓を建てるかということを考える必要があります。
寺院に自分の墓を建てるのであれば、やはり和型墓石にすべきだと言えます。

和型墓石は最もポピュラーなスタイルで、お寺では当然のこと、民営墓地などでもこのタイプが多く見られます。
和型墓石は仏教スタイルとも言うことができて、寺院建造物スタイルの基本である五輪堂や、釈迦の遺骨を納めた仏舎利の形から取られています。
日本にある墓石のかなりの割合はこの和型墓石ですので、ポピュラーなスタイルを採用したいのであれば、一番選択肢が多く選びがいがあるものとなります。

背が高く存在感のある和型墓石

和型墓石は、基本的に背が高いのが特徴で、西洋型の墓石に比べると2倍から3倍の高さがあります。
そのため、存在感があって墓石としての印象が強いのが他との違いです。

基本的には土台、中台、芝台という構造になっていて、それぞれの石を積み上げる形を採っています。
もちろん、こうした基本的な石には、拝石に香炉、花台などが備えられていて、奥行き感があるのも和型墓石の特徴となっています。
メインとなる芝台の下部には蓮華模様に石が加工されていて、凝った装飾が付いていることも多く、見た目にも豪華な感じがします。

いろいろな選択肢があるので自分の思い通りにできる

伝統的な和型墓石では、黒や灰色の石を用いたものがほとんどであったため、全体的に暗いイメージが付きまといました。
しかし、最近では純白の石やグリーン、柄入りのものなどもあって、かなりいろいろな選択肢が増えています。
また、墓石に施す装飾もいかにも仏教イメージというものではなく、スマートな現代的なものも多くなっています。

伝統的な形は残しながらも、より現代的な印象を採り、自分らしい墓石にすることもできます。
こうしたデザインを専門に扱う会社も多くなっていますので、それぞれの会社のカタログデザインなどを見ながら自分らしい和型墓石を作ることができます。
また、石の種類にもたくさんのものがあって、国産のものだけでなく世界中の美しい石を集めて加工しているところもあります。

さらに、同じ和型墓石でも神道形や五輪塔などのタイプもあります。
全体的には少数派ですが、それぞれの信仰や好むスタイルによって、こうした形を採ることもできるでしょう。
和型墓石には選択肢が多いので、じっくりといろいろなスタイルをチェックしてみることが大事です。